-
Q1. サービス提供を受ける前に事前登録は必要でしょうか?
click to open section
Q1. サービス提供を受ける前に事前登録は必要でしょうか?
click to close section
HPEは受注登録システムの刷新を行い、2022年2月21日 HPE受注分より、お客様によるサポートサービス登録のお手続きが不要となりました。
上記以前にHPEが受注したサポートサービスについては、保守登録をお客様にて行っていただく必要がございます。詳しくはQ2をご参照ください。
-
※Q2. どういった場合に登録手続きが必要でしょうか?
click to open section
※Q2. どういった場合に登録手続きが必要でしょうか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
HPEは受注登録システムの刷新を行い、2022年2月21日 HPE受注分より、お客様によるサポートサービス登録のお手続きが不要となりました。
Eメールにて「登録完了証明書」をお受け取りの場合:
登録手続きは不要です。登録内容のご確認は
こちらをご利用ください。
「登録に関する重要なご案内」が納品された場合:
登録手続きが必要です。以下のご案内に従ってご登録をお願いいたします。
サービス登録のご案内
-
※Q3. 登録方法を教えてください。
click to open section
※Q3. 登録方法を教えてください。
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
-
Q4. 登録完了通知はどのようなものですか?
click to open section
Q4. 登録完了通知はどのようなものですか?
click to close section
登録完了通知はEメールでお送りします。
記載内容は、お客様にて登録手続きを行った場合、ご登録いただいたサポートサービスの情報、機器情報、修理後依頼先等が記載されています。
2022年2月21日以降 HPE受注分の場合、ご登録の詳細は登録完了通知メールよりアクセスいただく「登録完了証明書」に上記の情報が記載されています。
-
Q5. 登録完了通知が届いたが、トラブルコール時の電話番号がわからない。
click to open section
Q5. 登録完了通知が届いたが、トラブルコール時の電話番号がわからない。
click to close section
登録完了通知メール内の「登録完了証明書を印刷する」をクリック後に、ブラウザ表示される画面(Fixed Support Services証明書)内の「証明書の表示」ボタンをクリックすることで、二つのポップアップ画面が表示されます。
・登録完了証明書(Fixed Support Services証明書)
・Fixed Support Servicesの登録
「Fixed Support Servicesの登録」画面に以下へのリンクが表示されます。
・お取引条件書
・お問い合わせ詳細: 電話番号情報
・Fixed Support Services 内容: サービス仕様書
※ご使用ブラウザのポップアップブロックは解除してご使用ください。
-
Q6. サポートサービスの取引条件を確認したい。
click to open section
Q6. サポートサービスの取引条件を確認したい。
click to close section
登録完了通知メール内の「登録完了証明書を印刷する」をクリック後に、ブラウザ表示される画面(Fixed Support Services証明書)内の「証明書の表示」ボタンをクリックすることで、二つのポップアップ画面が表示されます。
・登録完了証明書(Fixed Support Services証明書)
・Fixed Support Servicesの登録
「Fixed Support Servicesの登録」画面に以下へのリンクが表示されます。
・お取引条件書
・お問い合わせ詳細: 電話番号情報
・Fixed Support Services 内容: サービス仕様書
※ご使用ブラウザのポップアップブロックは解除してご使用ください。
-
Q7. 登録完了証明書と一緒に表示される情報(トラブルコール用電話番号、取引条件書、サービス仕様書)の画面を再表示させたい。
click to open section
Q7. 登録完了証明書と一緒に表示される情報(トラブルコール用電話番号、取引条件書、サービス仕様書)の画面を再表示させたい。
click to close section
登録完了通知メールから再度「登録完了証明書を印刷する」をクリックしてください。
-
Q8. 登録内容を確認したい。
click to open section
Q8. 登録内容を確認したい。
click to close section
-
Q9. 契約期間や契約終了日の確認方法は?
click to open section
Q9. 契約期間や契約終了日の確認方法は?
click to close section
契約終了日は契約内容に応じた期間に、ご納品までの流通期間など一定期間を考慮した日数を加えた日付を設定しています。具体的な年月日の確認方法は、保守登録完了時にお送りする「保守登録完了通知」をご参照ください。
万一、登録済みの契約終了日がご購入いただいたサポートサービス期間より短い場合は、「保守登録完了通知」に記載の窓口へご連絡ください。その際、保証書または納品書のご提出をお願いする場合がございます。
-
Q10. ポストワランティサービスを登録したところ、ハードウェア製品のサービス終了日が過ぎている、と連絡がありました。
click to open section
Q10. ポストワランティサービスを登録したところ、ハードウェア製品のサービス終了日が過ぎている、と連絡がありました。
click to close section
-
※Q11. HPE DirectPlusから購入した際に、「サポートサービス 電子版 ご登録のお願い」というレターが製品に同梱されていたので、レターに記載された登録申請ホームページから登録しました。これで登録は完了したのでしょうか?
click to open section
※Q11. HPE DirectPlusから購入した際に、「サポートサービス 電子版 ご登録のお願い」というレターが製品に同梱されていたので、レターに記載された登録申請ホームページから登録しました。これで登録は完了したのでしょうか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
登録申請ホームページから登録し、受付メールを入手された段階では登録は完了していません。登録申請ホームページでご登録いただいてから3営業日以内に、登録時ご記入いただいたメールアドレスへ
登録完了通知が送信されます。この通知が届いた時点で登録完了となります。
登録申請ホームページでご登録後、3営業日を過ぎても登録完了通知が届かない場合は、ハードウェアシリアル番号をご記入の上、サポートサービス登録センター(
toroku_center@hpe.com)までお問い合わせください。
-
※Q12. HPE DirectPlusから購入した際に、「サポートサービスご登録のお願い」という電子メールが届いたので、電子メールに記載された登録専用ページから登録しました。これで登録は完了したのでしょうか?
click to open section
※Q12. HPE DirectPlusから購入した際に、「サポートサービスご登録のお願い」という電子メールが届いたので、電子メールに記載された登録専用ページから登録しました。これで登録は完了したのでしょうか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
登録専用ページから登録した段階では、登録は完了していません。登録専用ページからご登録いただいた翌営業日に、登録を行われた方のメールアドレスへ
登録完了通知が送信されます。
この通知が届いた時点で登録完了となります。
登録専用ページでご登録後、翌営業日を過ぎても登録完了通知が届かない場合は、ハードウェアシリアル番号をご記入の上、サポートサービス登録センター(
toroku_center@hpe.com)までお問い合わせください。
-
※Q13. 「サポートサービス 電子版用お客様登録シート」が届いたので、必要事項を入力してFAXで送りました。これで登録は完了したのでしょうか?
click to open section
※Q13. 「サポートサービス 電子版用お客様登録シート」が届いたので、必要事項を入力してFAXで送りました。これで登録は完了したのでしょうか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
FAX送付段階では登録は完了していません。登録シートをFAXで弊社窓口にお送りいただいてから3営業日以内に、登録シートにご記入いただいた宛先へ
登録完了通知がFAXまたは電子メールで送信されます。この通知が届いた時点で登録完了となります。
FAX送付後、3営業日を過ぎても登録完了通知が届かない場合は、ハードウェアシリアル番号をご記入の上、サポートサービス登録センター(
toroku_center@hpe.com)までお問い合わせください。
-
※Q14. 「サポートサービス 電子版用お客様登録シート」が届いたので、サポートサービス管理システムのIDを取得後、登録シート情報を電子メールに添付して送りました。いつからサポートサービス管理システムで設置先情報を登録できるのでしょうか?
click to open section
※Q14. 「サポートサービス 電子版用お客様登録シート」が届いたので、サポートサービス管理システムのIDを取得後、登録シート情報を電子メールに添付して送りました。いつからサポートサービス管理システムで設置先情報を登録できるのでしょうか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
原則として弊社にお送りいただいた翌営業日には登録準備が完了し、サポートサービス管理システムにて設置先情報をご登録いただけます。
翌営業日を過ぎてもサポートサービス管理システムにてご登録できない場合、またはお急ぎの場合は、ハードウェアシリアル番号をご記入の上、登録情報送付先までお問い合わせください。
-
Q15. 保守開始日を指定する場合に必要な"有効な保証書"とは?
click to open section
Q15. 保守開始日を指定する場合に必要な"有効な保証書"とは?
click to close section
販売店欄に記載および押印があり、ご購入日欄に日付の記載のある保証書になります。
-
Q16. 同一設置先の複数のハードウェアに対してサポートサービスの登録をFAXにて依頼したい場合、件数分の登録シートのすべてに、同一の設置先情報を記載しなければなりませんか。
click to open section
Q16. 同一設置先の複数のハードウェアに対してサポートサービスの登録をFAXにて依頼したい場合、件数分の登録シートのすべてに、同一の設置先情報を記載しなければなりませんか。
click to close section
登録シートが10件程度でしたら、1件目の登録シートに設置先情報、ハードウェア情報等の必要事項すべてをご記入いただき、2件目以降にはハードウェア情報等の必要事項のみご記入のうえ、併せて備考欄に「設置先情報は1件目と同じ」とご記入ください。
なお、10件を超える場合は、登録シートおよびハードウェア情報を入力いただいたExcelファイルでも受け付けます。
この場合、登録シートのPDFとExcelファイルを電子メールにて、サポートサービス登録センター(
toroku_center@hpe.com)までお送りいただきますようお願いいたします。
-
※Q17. 登録シートを紛失してしまいました。サービスは受けられないのでしょうか?
click to open section
※Q17. 登録シートを紛失してしまいました。サービスは受けられないのでしょうか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
HPEは受注登録システムの刷新を行い、2022年2月21日 HPE受注分より、お客様によるサポートサービス登録のお手続きが不要となりました。
上記以前のサポートサービスについては、サービスをお受けになるためにお客様のご登録作業が必要です。
サポートサービス管理番号は必ずお控えください
サポートサービス納品物(登録シート or 登録に関する重要なご案内)を紛失してしまった場合、登録するためにはサポートサービス管理番号が必要となります。紛失の際はお買い上げのHPE製品取り扱い販売店までサポートサービス管理番号をお伝えの上ご相談ください。
なお、紛失のお取り扱いは弊社発行日から1年以内とさせていただきますのでご了承下さい。 紛失処理には相当のお手間とお時間をいただくことになってしまいます。迅速にサービスをお受けになるためにも、紛失を避けるためにも、サポートサービスをご購入後速やかにご登録いただけますよう、お願い申し上げます。
お問合せは
こちら
-
※Q18. 保守付きソフトウェアライセンス製品(VMware, Red Hat Enterprise Linux, SUSE Enterprise Server, HPE OneView HPE Integrated Lights-Out)の場合、保守登録は必要ですか?
click to open section
※Q18. 保守付きソフトウェアライセンス製品(VMware, Red Hat Enterprise Linux, SUSE Enterprise Server, HPE OneView HPE Integrated Lights-Out)の場合、保守登録は必要ですか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
マイHPEソフトウェアセンターで登録いただいた情報にて保守登録いたします。登録完了後、「保守登録完了通知」を送付いたしますので大切に保管してください。
-
※Q19. 保守付きソフトウェアライセンス製品(HPE OneView HPE Integrated Lights-Out)の4年/5年の拡張サポートを購入の場合、保守登録は必要ですか?
click to open section
※Q19. 保守付きソフトウェアライセンス製品(HPE OneView HPE Integrated Lights-Out)の4年/5年の拡張サポートを購入の場合、保守登録は必要ですか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
不要です。拡張サポートの購入時にいただいた情報を4.の登録の代わりに保守登録をいたします。登録完了後、「保守登録完了通知」を送付いたしますので大切に保管してください。
-
※Q20. スマート登録作業中に画面に「R301 CSNへのお客様情報の転送エラー。登録は完了していません 」と表示されました。どうすれば良いでしょうか?
click to open section
※Q20. スマート登録作業中に画面に「R301 CSNへのお客様情報の転送エラー。登録は完了していません 」と表示されました。どうすれば良いでしょうか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
設置先情報の「部門」の文字制限数を超えた場合に表示されるものです。部門の制限文字数は全角10文字(半角20文字)となりますので、入力しているものが文字数超えていないかご確認をお願いします。もし超えているようであれば10文字以内におさめていただき(略称等で)、再度登録をお試しください。
なお各項目の文字数制限については
こちらをご参照ください。
-
※Q21. スマート登録作業中に、「Error : The Hardware product number is unknown」と表示されてしまいます。
click to open section
※Q21. スマート登録作業中に、「Error : The Hardware product number is unknown」と表示されてしまいます。
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
入力されたハードウェア製品番号が異なっている可能性があります。正しい情報が入力されているかについて、製品保証書やハードウェア本体に貼られたシールをご確認下さい。正しい情報が入力されているにもかかわらず、このエラーが表示されてしまう場合は、サポートサービス 登録センター(
toroku_center@hpe.com)までご連絡ください。
-
※Q22. スマート登録作業中に、「無効なシリアルナンバ:invalid Serial number : ○○○○○」と表示されてしまいます。
click to open section
※Q22. スマート登録作業中に、「無効なシリアルナンバ:invalid Serial number : ○○○○○」と表示されてしまいます。
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
入力されたハードウェア製品シリアルナンバが間違っている可能性があります。正しい組み合わせで入力されているかについて、製品保証書やハードウェア本体に貼られたシールをご確認下さい。正しい情報が入力されているにもかかわらず、このエラーが表示されてしまう場合は、サポートサービス 登録センター(
toroku_center@hpe.com)までご連絡ください。
-
※Q23. スマート登録作業中に、「Error : Hardware serial number/product number combination is not recognized in any backend system」と表示されてしまいます。
click to open section
※Q23. スマート登録作業中に、「Error : Hardware serial number/product number combination is not recognized in any backend system」と表示されてしまいます。
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
入力されたハードウェア製品シリアルナンバとハードウェア製品番号の組み合わせが間違っている可能性があります。正しい組み合わせで入力されているかについて、製品保証書やハードウェア本体に貼られたシールをご確認下さい。正しい情報が入力されているにもかかわらず、このエラーが表示されてしまう場合は、サポートサービス 登録センター(
toroku_center@hpe.com)までご連絡ください。
-
※Q24. サポートサービス 電子版登録シートには「お客様情報」、「販売店情報」の記入欄がありますが、スマート登録の方法ではこれらの情報を登録できますか?
click to open section
※Q24. サポートサービス 電子版登録シートには「お客様情報」、「販売店情報」の記入欄がありますが、スマート登録の方法ではこれらの情報を登録できますか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
スマート登録でご登録いただけるものは「設置先情報」のみとなっております。「お客様情報」、「販売店情報」のご登録を行っていただくことはできません。
-
※Q25. スマート登録画面上で「証明書の印刷」画面に表示される証明書と、「登録完了のお知らせ」は同じものですか?
click to open section
※Q25. スマート登録画面上で「証明書の印刷」画面に表示される証明書と、「登録完了のお知らせ」は同じものですか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
「証明書印刷へ」ボタンから表示される情報はタイミングによっては登録処理が完了していない場合がございます。ご登録内容や修理に関する問い合わせ先については、ご登録完了の翌営業日にご案内させていただくE メール「スマート登録完了のお知らせ」にてご確認ください。
-
※Q26. スマート登録作業後、画面上で「証明書の印刷」を実行しましたが、印刷が不可能でした。(または内容が良くわかりません。)
click to open section
※Q26. スマート登録作業後、画面上で「証明書の印刷」を実行しましたが、印刷が不可能でした。(または内容が良くわかりません。)
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
「証明書印刷へ」ボタンから表示される情報はタイミングによっては登録処理が完了していない場合がございます。ご登録内容や修理に関する問い合わせ先については、ご登録完了の翌営業日にご案内させていただくE メール「スマート登録完了のお知らせ」にてご確認ください。
-
※Q27. スマート登録作業時、製品情報の入力の際、製品購入日欄が表示されません。カレンダーも表示されません。
click to open section
※Q27. スマート登録作業時、製品情報の入力の際、製品購入日欄が表示されません。カレンダーも表示されません。
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
サポートサービス の種類よって表示される項目です。表示されない場合には、製品購入日のご入力は不要です。
-
※Q28. スマート登録した場合の「登録完了のお知らせ」はどこへ送信されますか?
click to open section
※Q28. スマート登録した場合の「登録完了のお知らせ」はどこへ送信されますか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
「サポートサービス スマート登録のお願い」をお送りしたEメールアドレスへ、登録の完了のお知らせを送付いたします。
-
※Q29. スマート登録した場合の「登録完了のお知らせ」は複数のあて先へ送信できますか?
click to open section
※Q29. スマート登録した場合の「登録完了のお知らせ」は複数のあて先へ送信できますか?
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
「サポートサービス スマート登録のお願い」をお送りしたEメールアドレスのみへ、登録の完了のお知らせを送付しております。
-
※Q30. スマート登録でサポートサービス の登録を完了したのですが、「登録完了のお知らせ」が届きません。
click to open section
※Q30. スマート登録でサポートサービス の登録を完了したのですが、「登録完了のお知らせ」が届きません。
click to close section
※このマークのついている質問は、2022年2月20日以前にご発注頂いたものに対するQAとなります。
ご登録完了の翌営業日に「登録完了のお知らせ」を送付いたします。それを過ぎてもお手元に届いていない場合には、お手数ですが、サポートサービス 登録センター(
toroku_center@hpe.com)までメールでご連絡下さい。
その際に、スマート登録を実行した「サポートサービススマート登録のお願い 」のEメールに返信する形でご連絡いただくか、メールを添付いただけますようお願いします。