2022年2月21日 HPE受注分より、HPEは受注登録システムの刷新を行い、お客様によるサポートサービス登録のお手続きが不要となりました。 |
サポートサービスの登録をオンラインで行う場合の方法をご案内します。 登録方法は以下の二通り
|
![]() |
サポートサービス 管理システム (通称CSN) |
・定期的に登録したい方 ・登録台数が多い方 ・登録データを管理したい方 ・早くサービスを受けたい方 ・おもに企業様、販売店様向け |
登録手順 はこちら |
![]() |
||
スマート登録 |
・登録台数が少ない方 ・登録データの管理が不要な方 ・早くサービスを受けたい方 ・おもにエンドユーザー様向け |
登録手順 はこちら |
![]() |
その他の方法で登録される場合はこちら。
スマート登録 登録手順
注意事項
※ |
以下のサービスは、スマート登録の利用対象外となります。
|
※ | スマート登録は保守会社の指定ができません。自社を保守会社としてご登録ご希望の場合はサポートサービス管理システム( CSN )をご利用下さい。 |
※ |
電子メール「スマート登録のお願い」に記載のURLからのご登録方法 電子メール「スマート登録のお願い」に記載のURLからご登録いただく際は、以下のマニュアルを参照のうえ登録方法をご確認ください。 |
スマート登録ユーザーマニュアル(PDF) | |
※ |
製品購入日とサポートサービス契約期間について
|
|
サポートサービス管理システム(通称CSN)登録
サポートサービス管理システムにログインするためには、初回のみログイン用ID取得を以下の申請フォームから行ってください。弊社より、ID・パスワード、および、弊社までお送りいただく情報と送信先についてご連絡いたします。

【注意】
※ | フォームの表示、入力にはMicrosoft® Internet Explorer 6.0以上をご使用ください。 |
※ | ログイン用ID取得には電子メールアドレスの登録が必要となり、登録後の変更はできません。また、ログイン用IDは会社内で共有いただくため、申請いただく電子メールアドレスには共有メールアドレス(メーリングリスト可)を入力してください。 |
※ | 自社を保守会社としてご登録されるパートナー様は、備考欄に「保守会社指定登録希望」とご入力ください。 |
※ | ご不明な点はサポートサービス管理システム(CSN)ID申請についてよくある質問をご参照ください。 |