お見積、ご注文でお困りの場合は専門スタッフがお応え致します
まずは、お気軽にお電話ください

HPE DirectPlusコールセンター
0120-215-542

または 03-6743-6355
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、および5月1日 お休み)

HPEの製品・サービスの最新情報は、こちらでまるごと掲載しています!各種資料、選定・提案・構成ポイント、便利なツール類など、あらゆる情報の地図としてお使いいただけます。

HPE IceWall Federation OIDC ソーシャルログイン

ソーシャルログインとは

SNSなどのソーシャルアカウントでのWebサービスへの会員登録やログインを実現します。

ソーシャルログイン使用イメージ

ソーシャルログイン使用イメージ

サービス利用者へのメリット

  • 新しくID・パスワードを記憶する必要なし。
  • スマートフォン等でのログイン操作がより簡単。
  • 会員登録フォームへの入力がラク。

サービス運用者へのメリット

  • 新規登録会員が大幅増。
  • サイト離脱率、カート放棄率が改善し売上がUP。
  • ユーザー情報の管理負荷が軽減。

※ソーシャルログインの実装方法は各Webサービスによって異なります。ここでは実現例を挙げています。

IceWall Federation OIDC ソーシャルログインとは

ソーシャルログインは、「OAuth 2.0/OpenID Connect 1.0※1」によるソーシャルログインを実現します。

IceWall Federation OIDC ソーシャルログインによる認証連携イメージ

IceWall Federation OIDC ソーシャルログインによる認証連携イメージ
  • 1. IceWallの ログイン画面にアクセス
  • 2. OPのログインボタンを選択
  • 3. OPにログイン
  • 4. ログインセッションを生成
  • 5. IceWall経由で Webアプリへアクセス

※ OPから取得したユーザー属性情報がWebアプリに渡されます。取得できるユーザー属性や属性名はOP毎に異なります。IceWallの認証DBにユーザーを登録する必要はありません。

※1 OpenID Connect:OAuth 2.0をベースとする次世代認証アイデンティティシステムの最新標準規格。OpenID Foundationが仕様を策定。

※2 OP(OpenID Provider) トークンを発行する側。ユーザーはログインしてトークンを取得する。 (SAMLのIdPに相当)

※3 RP(Relying Party) アプリケーションを提供する側。ユーザーはトークンを提示してサービスを受ける。 (SAMLのSPに相当)

IceWall Federation OIDC ソーシャルログイン 導入メリット

  • アクセス履歴の一元管理が可能。利便性とセキュリティを両立した認証の仕組みを提供。
  • 日本ヒューレット・パッカードにて各OPとの連携検証済み。安心・迅速な環境構築が可能。
  • OPとの連携に関し、日本ヒューレット・パッカードからサポートを受けることが可能。

連携検証済みのOP

  • Facebook
  • Google
  • LINE
  • Sign in with Apple
  • Yahoo! Japan

対応するOPは今後随時拡大予定です。

HPE IceWall製品 お問い合わせ・資料請求

お電話でのお問い合わせ
日本ヒューレット・パッカード
カスタマー・インフォメーションセンター
0120-268-186
03-6743-6370(スマートフォン・携帯電話から)

受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、および5月1日 お休み)
※ご購入後のお問い合わせは、お手元の保証書内保証規定に
記載の電話番号へお問い合わせください。

Webフォームからのお問い合わせ/製品紹介資料ダウンロード
本Webフォームよりご要望を送信いただきました方全員に、自動返信メールにて製品紹介資料ダウンロードページをご案内いたします。