お見積、ご注文でお困りの場合は専門スタッフがお応え致します
まずは、お気軽にお電話ください

HPE DirectPlusコールセンター
0120-215-542

または 03-6743-6355
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、および5月1日 お休み)

日本ヒューレット・パッカード合同会社が運営する
公式オンラインストア

HPE DirectPlus オンラインストア

電話0120-215-542または03-6743-6355

受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00 (土日祝、年末年始、5月1日お休み)

Gen12サーバーで選ぶ

HPE ProLiant Compute Gen12-コンピューティングは次の時代へ

HPE ProLiant Compute Gen12は、次のレベルの性能・効率性・セキュリティをもたらす新世代サーバーです。

脆弱性、電力非効率とコスト、運用の可視性の欠如など、今日の企業の主な課題を解決するために設計されました。

HPE ProLiant Compute Gen12により、

  • 一歩先行くセキュリティ
  • 一歩先行く性能・電力効率
  • 一歩先行くAI主導の運用管理

を実現します。

HPE ProLiant Compute Gen12のお見積はこちらから

gen12 family

※ HPE DirectPlusコールセンターでお見積作成を承っております

※ その他のGen12サーバーは順次販売開始予定です

特長1:安心 -セキュリティ

HPE ProLiant Compute Gen12は、将来のセキュリティ標準に今すぐ対応するサーバーです。

チップからクラウドにわたり、サーバーのライフサイクル全体を網羅するあらゆるレイヤーとフェーズに保護機能が組み込まれています。

新しいHPE iLO 7には、HPEがゼロから設計したSecure Enclave(セキュアエンクレーブ)で強化された専用セキュリティプロセッサを実装。耐量子暗号対応の最初のサーバーとして、将来的な脅威から組織を守り、高度な暗号化セキュリティ標準であるFIPS 140-3 Level3認証 *1の要件を満たします。

Secure Enclave搭載
iLO 7

HPE ProLiant
Compute Gen12

特長2:最適化 -性能・電力効率

データセンターにおける電力需要が急激に増大する中、 HPE ProLiant Compute Gen12はパフォーマンス、エネルギー効率、コストの最適化を考慮して設計されています。

従来のHPE ProLiant Gen10サーバーと比較して…

  • ワットあたり最大41%優れたパフォーマンス *2
  • 年間最大65%の電力削減 *3
  • Gen12サーバー1台がGen10サーバー7台と同等のコンピュート性能を発揮 *4、データセンターの省スペース化

特長3:自動化 -AI主導の運用管理

クラウド型運用管理サービス HPE Compute Ops Management(COM)は、サーバー環境のセキュリティ確保と自動化を実現することで、お客様を「管理のための管理」から解放します。

障害の予兆検知と予防の自動化をAIによるインサイトで強化したCOMは、電力使用量の予測および、コストやCO2排出量を管理するための閾値を世界中の機器に渡って設定可能にすることで、エネルギー効率の改善を支援します。

また新しいグローバルマップビューにより、分散したIT環境全体でサーバーの動作状態をリアルタイムに特定できるため、管理が簡素化されます。

HPE Compute Ops Management

AI予測分析を活用して、将来のエネルギーコストとCO2排出量を予測

マップビューにより分散したサーバーの動作状態をリアルタイムに確認

HPE ProLiant Compute Gen12のお見積はこちらから

gen12 family

※ HPE DirectPlusコールセンターでお見積作成を承っております

※ その他のGen12サーバーは順次販売開始予定です

*1FIPS 140-3 Level 3 認証は、暗号モジュールを検証するための米国国立標準技術研究所(NIST = National Institute of Standards and Technology)および商用国家暗号アルゴリズム(CNSA = Commercial National Security Algorithm)2.0が採用する標準規格。

*286コアのHPE ProLiant Compute Gen12と、同様の構成のGen10サーバーを比較した内部電力および性能測定に基づく。

*3spec.orgに2025年1月1日時点で公開されているSPECrate2017_int_base: #20893の結果を反映。ワット当たりのパフォーマンスの優位性は、同様の構成の高エネルギー効率サーバーの内部電力およびパフォーマンス測定値を基に、推定86コアのGen12システムと比較した結果。

*4spec.org に2025年1月1日時点で公開されているSPECrate2017_int_base: #20893の結果を反映。48コアのHPE ProLiant Compute Gen12の推定熱設計電力を比較。

*5spec.orgに2025年1月1日時点で公開されているSPECrate2017_int_base: #37007の結果を反映。ワット当たりのパフォーマンスの優位性は、同様の構成の高エネルギー効率サーバーの内部電力およびパフォーマンス測定値を基に、推定86コアのGen12システムと比較した結果。

*6spec.org に2025年1月1日時点で公開されているSPECrate2017_int_base: #37007の結果を反映。48コアのHPE ProLiant Compute Gen12の推定熱設計電力を比較。

*7インテル® Xeon® 6プロセッサーを搭載したGen12サーバーおよび第5世代AMD EPYC™ プロセッサーを搭載したGen11サーバー

SPECおよびSPECrateは、Standard Performance Evaluation Corporation(SPEC)の登録商標。

お求めのサーバーが決まっている方はこちらからお見積へお進みください

お得なキャンペーン

サーバー導入をご検討中のお客様へ

製品ガイド

製品カテゴリ

お客様サポート

まずはHPE DirectPlusでお見積を

日本ヒューレット・パッカード(HPE)が運営する「HPE DirectPlus」は、公式オンラインストアならではのメリットが満載です。
お見積からご購入までWebサイトで完結!もちろんコールセンターでも対応いたします。
また、日頃お取引のあるHPE販売パートナー様へのご発注時には、作成したお見積の構成IDをお使いいただけるので便利です。

お問い合わせ

ご購入前のお見積・ご注文のご相談(HPE DirectPlusコールセンター)

お問い合わせサポート

経験・知識豊富な専門スタッフが、製品選定、構成、お見積をサポート
お客様のお悩みにお応えします。まずは、お気軽にご相談ください。
販売パートナー様もお気軽にご相談ください。

0120-215-542

フリーダイヤルをご利用できない場合
03-6743-6355

受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、および5月1日 お休み)
応答メッセージが流れましたら1→2を押してください。 販売店のお客様で再販をご検討の方は、1→1を押してください。
複数台導入のご相談もこちらにお電話ください。担当のスタッフが対応致します。

お見積・ご購入のご相談・製品に関するご質問などにEメールでご返答いたします。

WEBフォームはこちら

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ(カスタマーインフォメーションセンター)

電話 0120-268-186

フリーダイヤルをご利用できない場合
03-6743-6370

受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、および5月1日 お休み)

ご購入後の修理依頼や技術的なお問い合わせ(レスポンスセンター)

ご登録頂いている保証・保守などにより、お問い合わせ方法が異なります。こちらをご参照ください。

HPEサポートセンター 修理・問い合わせ窓口のご案内
  • ※本ページに掲載されるHPE DirectPlus価格には配送料・消費税は含まれておりません。ご購入の際には別途配送料・消費税がかかりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※本ページに掲載されるHPE DirectPlus価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※本ページに掲載される製品の色、デザイン、仕様、価格、その他の情報は、予告なしに変更されることがあります。
  • ※本ページに掲載される製品画像は構成によって実際の製品と異なる場合があります。