お見積、ご注文でお困りの場合は専門スタッフがお応え致します
まずは、お気軽にお電話ください

HPE DirectPlusコールセンター
0120-215-542

または 03-6743-6355
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、および5月1日 お休み)

HPEの製品・サービスの最新情報は、こちらでまるごと掲載しています!各種資料、選定・提案・構成ポイント、便利なツール類など、あらゆる情報の地図としてお使いいただけます。

HPE 認定資格制度

HPE 認定資格は業界で最も高い評価を受けている認定資格の一つで、高いソリューション技術力、営業力を証明することが出来ます。
※キーボードの「Ctrl+F」でページ内をキーワード検索することが可能です。

営業認定資格

公開

どなたでもご覧いただけます

限定公開

HPE販売パートナー様限定で閲覧可能 閲覧方法はこちら

⇗ リンク

❏ ドキュメント

資格名 事前学習教材 試験名 試験番号 試験タイプ 試験形態 受験費用
HPE Sales Certified - Solution Foundations [2024]

限定公開

⇗ 教材

Selling HPE Solution Foundations HPE2-E81 選択試験 PeasonVUE Web試験 21,000円
HPE Sales Certified - Hybrid by Design [2024]

限定公開

⇗ 教材

Selling HPE Hybrid by Design Solutions HPE2-E82 選択試験 PeasonVUE Web試験 21,000円

技術認定資格

公開

❏ 技術認定資格 試験一覧2024.11
技術認定資格に対応する(新規・アップグレード)試験情報をご確認頂けます。

  1. 前提条件(取得が必要な試験)
  2. 試験番号
  3. 試験形式
  4. 受験費用

※このようなファイルでご確認頂けます

技術認定資格

公開

❏ 技術認定資格 トレーニング一覧2024.11
技術認定資格試験に対してご用意のあるトレーニング・自習教材をご確認頂けます。

  1. トレーニング番号
  2. トレーニング詳細リンク(トレーニング名をクリック→スケジュール確認)
  3. トレーニング日数
  4. 受講費用

※このようなファイルでご確認頂けます

技術認定資格

公開

⇗ (ご説明資料)バージョンレス認定試験への移行について
過去に取得された資格の有効期限のご確認や、
有効期限を延長するために必要な試験のご確認方法は、上記資料のP.22-24をご参照ください。

❖ Master ASE

限定公開

⇗ HPE Master ASE受講ガイド

※HPE Master ASE Advantageプログラムでバウチャーをご購入頂くと、1回目の受講が不合格だった場合、2回目受験用のバウチャーが無償提供されます。
以下のメールアドレス宛に、英語で不合格だった旨と以下情報を記載頂き、2回目用のバウチャーをご依頼ください。

連絡先:✉ training@atrium-consulting.co.uk
必要情報:受験日、受験者氏名、Learner ID、Email address、受験した試験番号

※「領収書を入手したい」「銀行振込にしたい」などのご希望がある場合は、以下のメールアドレス宛に、英語でRequestをお願いいたします。

連絡先:✉ training@atrium-consulting.co.uk

Tax/vat idを確認されることがありますが、日本には該当するIDがありませんので、以下のメッセージをメールに記載し進めてください。
There is no Tax ID in Japan, so please proceed creating a paid invoice without Tax ID and send it to me once ready.

Continuous Learning (継続学習・CLバッジ)

日本ヒューレット・パッカードがGlobalレベルでパートナー様の技術資格保有者の皆様向けに提供している、製品カテゴリごとの技術情報や販売に関する知識を学ぶことができる学習プラットフォームです。

  • ※Continuous Learningバッジ獲得の有無が、現在保有されている技術資格に影響(無効や有効など)を与えることはありません。
  • ※技術資格を保有していなくても、Continuous Learningバッジ獲得は可能です。
  • ※営業資格保有者の方はContinuous Learningのご受講は不要です。

❖ 現在、日本語で受講できるのは以下2コースになります。

  • 1.「HYBRID CLOUD (日本語)」
  • 2.「HPE GreenLake (日本語)」

❖ 受講方法

[HPE Tech Pro]へログイン

  • ※[Partner Ready Portal]と同じIDでログインをお願いします
  • ※[Partner Ready Portal]ご登録についてはこちら
  1. 上方の「Continuous Learning(継続学習)」タブをクリック
  2. プルダウンから「Continuous Learning Paths(継続学習パス)」をクリック
  3. 「利用可能なすべての学習パス」の検索にて、「HPE GreenLake (日本語)」または「HPE NIMBLE STORAGE (日本語)」の「」内をコピー&ペーストで入力し検索いただくとご確認いただけます。
  4. バッジの画面の、学習パスの詳細 ▼の「▼」マーク(右図黄色)をクリックすると、受講すべきコンテンツ一覧が出てきます。
    リボンマーク(右図水色)がついているものは全て受講必須になります
受講方法 受講方法

❖ 受講進捗(CLバッジ獲得)ご確認方法

[HPE Tech Pro]へログイン

  1. 上方の「Continuous Learning(継続学習)」タブをクリック
  2. プルダウンから「Continuous Learning(継続学習)バッジ」をクリック
  3. 「利用可能なすべてのバッジ」のタブの信号機マークにて進捗をご確認頂けます。(図1)
    ※信号機の色とステータスの内容については以下をご確認ください。(図2)

図1

受講進捗(CLバッジ獲得)ご確認方法

図2

受講進捗(CLバッジ獲得)ご確認方法

ソリューション試験

# 試験名 試験番号 事前学習教材 試験タイプ 試験形態
1 HPE GreenLake Solutions HPE2-B07

限定公開

⇗ 教材

選択試験 PeasonVUE Web試験
2 HPE Solutions with VMware HPE2-B04

限定公開

⇗ 教材

選択試験 PeasonVUE Web試験
3 HPE Data Protection Solutions HPE2-B01

限定公開

⇗ 教材

選択試験 PeasonVUE Web試験
4 HPE Virtual Desktop Infrastructure Solutions HPE2-B02 選択試験 PeasonVUE Web試験
5 HPE Solutions with SAP HANA HPE2-B03 選択試験 PeasonVUE Web試験
6 HPE Solutions with Containers HPE2-B05 選択試験 PeasonVUE Web試験
7 HPE Solutions with Microsoft HPE2-B06 選択試験 PeasonVUE Web試験

※上記試験は全て日本語で受験可能

よくあるご質問

【新規】IDの取得

まず最初に[Partner Ready Portal]にご登録をお願いいたします。ご登録方法はこちら
[Partner Ready Portal]へ登録が完了した後、3-5営業日ほど経つと[HPE Tech Pro]でHPE Learner IDをご確認頂けます。

※ここから先は "【2回目以降】のご確認" と同じ手順になります。
※ [Partner Ready Portal]の登録完了後、HPE Learner IDをすぐにご確認頂きたい場合は、以下にご連絡ください。

HPE Certification and Partner Learner Support 日本担当窓口
clsupport.jp@hpe.com

【2回目以降】IDご確認

[HPE Tech Pro]にログイン

※[Partner Ready Portal]と同じIDでログインをお願いします。

HPEのロゴマークの横にある「プロフィールの表示」をクリック

【2回目以降】IDご確認

右上のお名前の下に表示されるIDが、HPE Learner IDになります

【2回目以降】IDご確認

合格してから[HPE Tech Pro]にアップされるまで5~7日ほど時間がかかります。

認定証(E-Certification) のダウンロード手順は以下になります。

[HPE Tech Pro]へログイン
上方のオプションバーの[Profile、Achievements and Benefits](プロフィール、達成、特典)をクリック
ドロップダウンバーで[e-certificationsとIDカード](e-証明書とIDカード)を選択
ページの下の方に取得した認証資格がご確認頂けます
ご希望するページサイズを選択しダウンロードしてください。

<認定証例>

認定証例
  • 1.名前
  • 2.資格名
  • 3.取得した日付

の3点が記載されています。

※日にちが経っても認定証が確認できない場合は以下に問い合わせください。

HPE認定資格試験に関するお問い合わせ
clsupport.jp@hpe.com

❖ Peason VUE社 試験受験の場合

こちらの手順に従ってご確認ください。

❖ HPE Master ASE試験受験の場合

HPE Master ASE受講ガイドのP.25/26をご参照ください。

試験の種類によって異なります。

試験番号 受験方法 リテイクポリシー
HPE0-xxx テストセンターでの現地試験
試験監督付PeasonVUE Web試験
2回目は、待機期間の制限はありません。
3回目以降は、1回目と2回目の受験が14日以内の場合、
14日以上経過してから受験してください。
HPE1-xxx 実技試験
※試験監督付

2回目は、1回目の受験から30日以上経過してから受験可能です。

❏ 30日より前に再受験したい場合
必要情報を添えて、以下のメールアドレス宛に依頼をすると、
30日の待機期間を撤廃でき、再受験可能になります。
連絡先 :exam.inquiries@hpe.com
必要情報:learner ID、exam ID、受験日(date of taken exam)
誠に恐れ入りますが英語でご連絡をお願いいたします。
Ex) I would like to take the exam without waiting for the 30 day’s retake period.

HPE2-xxx PeasonVUE Web試験 2回目は、待機期間の制限はありません。
3回目以降は、1回目と2回目の受験が7日以内の場合、
7日以上経過してから受験してください。

PEM(Partner Education Manager)登録をし、PLMT(Partner Learning Management Tool)ツールよりご確認頂くことが可能です。

❖ PEM登録

1社につき複数の方にご登録いただくことができます。
営業/技術認定資格・Continuous Learningなどの取得ご進捗をご確認いただくことができます。

([Partner Ready Portal]への登録が必要になります。こちらをご確認頂きご登録をお願いします)
以下の情報を添えてメールでご連絡ください

会社名/氏名/メールアドレス ✉ jp.partner.portal.reg.form@hpe.com

❖ PLMTツールでご確認

PLMT ツール(https://certification-learning.hpe.com/tr/plmt)へログイン
Activities(アクティビティ)をクリックすると、ご所属の会社の皆さまの全ての資格取得状況一覧がご確認いただけます。

はい。ご取得の資格の有効期限内でデジタルバッジを名刺やLinkedinやメール署名などにお使いいただくことができます。
こちらのページに記載の通り、試験に合格すると、デジタルバッジの認証情報プロバイダーであるCredly社(admin@credly.com)から、デジタルバッジが利用可能になったことを通知するお祝いのメールが届きます。メールに記載のご案内に従いデジタルバッジをご利用ください。

問い合わせ先

限定公開

マークの情報について

このマークがついたドキュメントは日本ヒューレット・パッカードの販売パートナー様がご覧いただける情報です。
販売パートナー様専用情報ポータル 「HPE Partner Ready Portal」 にご登録いただくことで、限定公開マークの情報をHPEまるごと情報局から直接ご覧いただけるようになります。(要ログイン)

HPE Partner Ready Portal とは

販売パートナー様の提案・販売活動に役立つ情報を掲載する、販売パートナー様専用のPortalサイトです。製品、サービス、ソリューションの「ここでしか見られない情報」を多数掲載しています。

  • セールス、マーケティング、技術関連情報

  • 製品情報、最新の価格情報

  • 今後のイベントのご案内 など

お一人ずつのご登録が必要です。登録方法については、HPE Partner Ready Portalのご登録についてをご参照ください。

マークの情報について