At a glance | |
---|---|
スケジュールと申し込み | 開発研修コーススケジュール コースお申込フォーム |
コースコード | H8PH5S |
日数(開始時間〜終了時間) | 2日間(9:30〜17:00) |
実施方法 | ・クラスルーム(泉岳寺) |
受講料 | ¥90,000(税抜) |
コースの概要
本コースは、サーバーサイドJavaScriptの実行環境として注目されているNode.jsと、Node.js上で動作するWebアプリケーション・フレームワークとして広く利用されているExpressを用いて、データベースアクセスを伴うWebアプリケーションの開発方法を演習を交えて学習します。
なお、データベースアクセスについては、JavaScriptアプリケーションと親和性の高いMongoDBに加え、実績のあるSQLデータベースについても扱います。
また、開発環境の構築方法や、JavaScript Webアプリケーションのテスト方法など、開発プロセスに関する内容についてもご紹介します。
(研修の目的)
- Node.jsおよびExpressを利用して、データベースアクセスを伴うWebアプリケーションを作成できる
- Node.jsおよびExpressを利用して、データベースアクセスを伴うRESTfulサービスを作成できる
- サーバーサイドWebアプリケーションのテストが行える
対象者
- クライアント/サーバーの両サイドをJavaScriptのみを利用して開発したい方
- Node.js、Express、MongoDBを組み合わせたWebアプリケーションの開発に従事される方
前提条件
- HTMLおよびCSSを利用して簡単なWebページを記述できる
- JavaScriptによるプログラミング経験がある
- 『JavaScriptとHTML5 APIによるWebアプリケーション開発』を受講
または同程度の知識をお持ちの方
コースの内容
- Node.js概要
- Node.jsとは?
- Node.jsのAPI
- Node.jsによる簡易Webサーバー
- NPMリポジトリとパッケージ管理
- ExpressによるサーバーサイドWebアプリケーション
- Expressとは?
- Expressコマンドによるプロジェクトテンプレートの生成
- ルーティングとリクエスト処理
- モジュールの利用
- リクエスト・パラメーター/ボディの解析取得
- Cookieとセッションの利用
- テンプレート・エンジンの利用
- データベースアクセス
- SQLデータベースの利用
- SQLデータベースに対するCRUD操作
- MongoDBとは?
- MongoDBのセットアップ
- MongoDBによるCRUD操作
- ExpressによるRESTfulサービス
- REST APIの基礎
- ExpressによるREST APIのマッピング
- mongooseの利用
- Webアプリケーションのテスト
- Jasmineによるユニットテスト
- ProtractorによるE2Eテスト
実行環境
Webブラウザ(Chrome、IE、他)、Webアプリケーション統合開発環境、Node.js 4.2、Express 4.x、MongoDB 3.0 他
※使用ソフトウェアは変更になる可能性があります。
※本コースは株式会社カサレアル主催コースです。