At a glance | |
---|---|
スケジュールと申し込み |
Microsoft Windows Server研修コーススケジュール コースお申込フォーム |
コースコード | H8N48S |
日数(開始時間〜終了時間) | 3日間 (9:30〜16:30) |
会場 |
|
受講料 | 180,000円(税込み:198,000円) |
コースの概要
このコースでは、Windows Serverを初めて管理する方を対象に、インストール、ユーザーとグループの管理、アクセス許可、バックアップと復元など、日常的な運用管理作業に必要な概念やツールを紹介します。
講義では構成に必要な知識を身につけ、演習で実践していきます。
演習はシナリオ仕立ての演習となっており、実機を使用します。受講者は架空会社の支社の管理者として作業を行います。最初の演習でWindows Serverをインストールするところから始め、演習を通じて、Windows Serverをファイルサーバーとして適切に構成していきます。
(学習目標)
- Windows Serverをインストールし、初期構成する
- ローカルユーザーおよびローカルグループを管理する
- Active Directoryのユーザーおよびグループを管理する
- 適切なNTFSアクセス許可を設定する
- フォルダを共有し、適切なアクセス許可を設定する
- システムのバックアップと復元を行う
主な対象者
- Windows Server を初めて管理する技術者
前提知識
- コンピュータとネットワークに関する基礎知識がある
- Windowsの使用経験がある
コース内容
- サーバー管理概要
- サーバーとは
- サーバー役割
- サーバー管理者とは
- インストールと初期構成
- Windows Server 2019 機能概要
- Windows Server 2019 のエディション
- Windows Server 2019 のインストール
- 初期構成タスク
- ログオン、ログオフ
- シャットダウン
- ワークグループとドメイン
- サーバーマネージャーとは
- サーバーの役割と機能
- Microsoft管理コンソール(MMC)
- ローカルユーザーとグループ
- ローカルユーザー
- パスワードポリシー
- ローカルグループ
- ユーザー権利
- ビルトイングループ
- 特殊グループ
- ユーザーアカウント制御(UAC)
- Active Directoryの概要
- Active Directoryの構造
- 機能レベル
- Active Directoryドメインへの参加
- リモートからの管理
- ドメインユーザーとグループの管理
- ビルトインドメインユーザー
- ドメインユーザーの作成と管理
- パスワードポリシー
- アカウントロックアウトのポリシー
- ドメイングループの種類
- ドメイングループのスコープ(範囲)
- グループ戦略
- ドメイングループの作成と管理
- オブジェクトピッカー
- ビルトインドメイングループ
- NTFS
- ディスクボリュームの構成
- NTFSの構成
- NTFSアクセス許可
- 共有フォルダー
- ファイルサーバー役割
- フォルダーの共有
- 共有フォルダーのアクセス許可
- 管理ツールの利用
- ボリュームのシャドウコピー
- バックアップと復元
- バックアップとは
- システムとデータのバックアップ
- システムとデータの復元
- システム状態のバックアップと復元
ソフトウェア/ハードウェア :Windows Server 2019
- コースの内容は変更される可能性があります。
※本コースはトレノケート株式会社主催コースです。