At a glance | |
---|---|
スケジュールと申し込み |
Linux研修コース
コースお申込フォーム |
コースコード | H2UU6S |
日数(開始時間〜終了時間) | 4日間(9:30〜17:30) |
実施方法 |
|
受講料 | 162,000円 (税抜) |
コースの概要
LPIC (Linux Professional Institute) Level 201 に対応したコースです。 LPIC レベル2 認定資格の取得を目指される方で、LPI Level 2 Exam 201 試験を受験される方に最適なコースです。
Linuxのシステム管理技術を習得し、LPI Level 2 Exam 201 試験合格に必要な技術と知識を身につけることを目的としています。
主な対象者
- LPICレベル2認定資格の取得を目指される方
前提知識
- LPIC レベル1 認定資格取得済みの方、あるいは同等の知識・技術をお持ちの方
コース目標
-
このコースを修了すると、受講者は次のことができるようになります。
- カーネルアップデート方法の習得
- Linux起動シーケンスの理解
- LVM、RAIDの理解と構築方法の習得
- オートマウント機能の理解と構築方法の習得
- ファイルシステムと問題解決方法の理解
- ユーザへのメッセージ送信やバックアップの理解
- Linuxにおけるサブインターフェースや無線LANの理解
- ネットワーク詳細設定についての理解
- キャパシティプランニングの理解
コース内容
モジュール1 : Linux カーネルのアップデート
モジュール2 : 起動シーケンスの理解
モジュール3 : ストレージ管理
モジュール4 : ファイルシステムとデバイス管理
モジュール5 : システム保守
モジュール6 : 高度なネットワーク構成
モジュール7 : キャパシティプランニング
モジュール8 : トラブルシューティング
※本コースは株式会社NGN-SF主催コースです。
モジュール2 : 起動シーケンスの理解
モジュール3 : ストレージ管理
モジュール4 : ファイルシステムとデバイス管理
モジュール5 : システム保守
モジュール6 : 高度なネットワーク構成
モジュール7 : キャパシティプランニング
モジュール8 : トラブルシューティング
※本コースは株式会社NGN-SF主催コースです。