OSSによる柔軟なアプリケーション開発自動化基盤の構築を HPEグローバルエキスパートエンジニアチームが全面的に支援

セイコーエプソン株式会社 様

"1週間に1〜2度しか実施でき なかったソフトウェアリリー スを、半日で行えるようにな りました"

‐セイコーエプソン株式会社
 情報化推進部
 澤野 史武 氏

 

エプソン販売がSAP ERPの導入プロジェクトを進めている。SAP ERPの 導入に伴い、これを補完する基幹業務システムをJavaアプリケーションで 刷新する計画だ。150名を超える開発チームを投入し、 1年以上に及ぶ大規 模プロジェクトの成功の鍵のひとつが、継続的インテグレーション (Continuous Integration)によるアプリケーション開発プロセスの自動化 である。日本ヒューレット・パッカードのエキスパートエンジニアが、OSS (Jenkins、Docker他)を採用した CIパイプラインを構築し、コードのビルド、 テスト、エラー検出のプロセスを劇的に高速化。 1週間を要していたリリース プロセスを半日に、再テストまでの工程を5日以内にまで短縮した。

業界

製造

目的

大規模基幹業務アプリケーション開発のスピード 化。ボトルネックとなっていた手作業によるコードの ビルド、テスト、エラー検出までのリリースプロセス を見直し、開発工数と時間を削減する。

アプローチ

OSSを全面的に採用し、継続的インテグレーション (CI)によるアプリケーション開発プロセスの自動化 を導入。リリースプロセスを高速化するとともに、 様々な要件に応える柔軟性を確保する。

ITの効果

  • HPE IT Automation Service(旧名称:DC-IA) を採用しJenkinsベースのCIパイプラインを構築
  • コードのビルド、テスト、エラー検出までのソフト ウェアリリースプロセスの自動化と高速化を実現
  • JenkinsベースのCI環境をDockerコンテナ化し 複製・移動を容易に
  • OSSの全面採用により機能追加や変更に対応で きる柔軟性を確保

ビジネスの効果

  • 1週間を要していたソフトウェアリリースサイクル を半日に短縮
  • 再テストまでの日程を3週間から5日に短縮
  • コード不具合やチューニング部位がテスト結果とし て明示され、適切かつ早期の修正が可能に
  • 基幹業務アプリケーション刷新プロジェクトのスケ ジュール順守に貢献
  • ソフトウェアリリースプロセスの自動化・無人化を 達成、今後に活かせる資産に
 

チャレンジ

サプライチェーンを支える 基幹業務アプリケーションの新規開発

「省・小・精の技術」をコアに、プリンティング、ビ ジュアルコミュニケーション、ウエアラブル、ロボ ティクス、マイクロデバイスなど幅広い事業を展 開するセイコーエプソン。「カラリオ」ブランドの 家庭用プリンターは国内トップシェアを誇り、オ フィス向けインクジェットプリンターでの躍進も 目覚しい。

エプソンブランド製品の国内展開を担うエプ ソン販売では、基幹業務システムの刷新プロ ジェクトが進行行中だ。プロジェクトをリードした セイコーエプソン 情報化推進部の久保雄一氏 は、次のように話す。

「エプソン販売のサプライチェーンを担う販売管 理システムの全面刷新です。SAP ERPの導入、 および、これを補完するフロント系システムを新 たに開発し、複数の既存アプリケーション機能を 統合する一大プロジェクトとなります。開発チー ムを編成し、300ソースを超えるJavaアプリケー ションを新規開発しました」

エプソン販売にとっては、過去最大規模となる Javaアプリケーション開発のチャレンジだ。アプ リケーションの詳細設計から開発段階に入った のは2017年初頭。作業は急ピッチで進められた が、「プロジェクトの進行とともに課題が顕在化し てきた」と同部の久保和彦氏は振り返る。

「複数のチームが並行開発したソースコードの結 合テストを行い、不具合を修正して再度テストす る工程を繰り返していきました。しかし、ビルドや テストを手作業に依存していたため、 1週間に1度 のサイクルを回すのが精一杯。複数のテスト環 境ごとにソースコードのバージョンを管理しなけ ればならないのも悩ましい課題でした」

手戻りの増加とともに、想定の2倍以上の作業時 間を要するケースも出てきたという。「スケ ジュールの遅延は許されない。テスト工程をプロ ジェクトのボトルネックにしてはならない」―― 2017年3月、プロジェクトはソフトウェアリリース プロセスの抜本的な見直しを決断した。

「テストからリリースまでのサイクルを短縮する こと。バージョン管理におけるミスを起こさない こと。そのためには、プロセスの自動化が不可欠 と考えました」と同部の澤野史武氏は話す。

この要求に応えたのが、日本ヒューレット・パッ カード(HPE)のグローバルエキスパートエンジ ニアチームである。HPEの提案は、継続的インテ グレーション(Continuous Integration)による ソフトウェアリリースプロセスの自動化だった。

久保 雄一 氏

セイコーエプソン株式会社
情報化推進部
久保 雄一 氏

 

ソリューション

OSSを全面的に採用し ソフトウェアリリースプロセスを自動化

HPEでは、オープンソースソフトウェア(OSS)を 軸にした自動化ソリューションを「HPE IT Automation Service 」として提供している。豊 富な経験に基づくベストプラクティスをもとに、 多様なOSSツールを組み合わせ、顧客固有の自 動化要件にトータルに応えるサービスである。エ プソン販売の要求に対しては、アセスメント、自 動化プロセスのデザイン、ツール選定、CIパイプ ラインの構築までを一気通貫で支援した。プロ ジェクトに参画したHPEエキスパートエンジニア は次のように説明する。

「コードのビルド、テスト、エラー検出に至るソフト ウェアリリースプロセスの自動化を、継続的イン テグレーション(CI )のアプローチで実現しまし た。私たちが重視したのは、いかに柔軟性を確保 するかということです。新たな要件が加わっても 柔軟に対応できるよう、プロセスのデザインや ツール選定を工夫しました」

継続的インテグレーション(CI)は、DevOps ソフ トウェア開発手法として知られる。ビルドとテスト を自動化してソフトウェアの不具合を早期に発見 し、改修と更新を繰り返すスピードを高めながら リリースまでの時間を短縮する。

「採用されたOSSの中で、最も重要な役割を果 たすのがJenkinsとDockerです。機能要件に対 する柔軟性をJenkinsで、インフラ側の柔軟性を Dockerでそれぞれ実現することを狙いました」 HPE エキスパートエンジニアは話す。 セイコーエプソン 株式会社 製造

Jenkinsは、JavaベースのCIツールとして高く評 価されており実績も豊富だ。HPE エキスパート エンジニアはCIパイプラインの活用が拡大する ことを想定し、それ自体をDockerコンテナ化す ることで「1ラインのコマンドで容易に増設・展開 できるような設計」とした。

「HPEのチームには、アプリケーション開発現場 でのヒアリングを重ねながら、既存資産や開発ス キームを活かせるCIパイプラインのデザインを 検討してもらいました。そして、1ヵ月ほどで準備 されたプロトタイプで基本動作を確認し、自動化 の威力をまさに実感したのです」(久保和彦氏)

久保 和彦 氏

セイコーエプソン株式会社
情報化推進部
久保 和彦 氏

 

1ヵ月でプロトタイプを準備 3ヵ月でCIパイプラインを構築

2017年7月、HPEエキスパートエンジニアの チームはCIパイプライン構築に着手。わずか3ヵ 月で本番稼働に漕ぎ着けた。「いかに柔軟性を確 保するか」を徹底的に追求し、様々な機能追加に 応えるとともに、使いながら成長するシステムを 実現したことに注目したい。

「HPEが提案してくれた『使いながら育ててい く』というコンセプトは、私たちのニーズにまさに 合致していました。私たちは、CIパイプラインを 実務に活用しながら、プロセスの効率化に必要 な機能を段階的に追加していくことができまし た」(澤野氏)

ビルド、テスト、エラー検出、リリースの基本プロ セスに加え、リリースチケットによるテスト案件管 理、トラブルチケットによる改修管理、テスト結果の メール通知機能などが順次追加されていった。

「アプリケーション開発プロセスを自動化する パッケージ製品も検討したのですが、HPEの提 案によるOSSベースのCIパイプラインの柔軟性 は圧倒的でした。HPEエキスパートエンジニア が現場に張り付いて追加機能や変更に対応して もらえましたので、アプリケーション開発を走ら せながら、同時に開発効率も高めていくことが できたのです」(澤野氏)

CIパイプラインによって自動化されたリリース プロセスを整理すると次のようになる。開発エン ジニアが作成・修正したソースコードを所定の 場所に格納すると、Jenkinsが複数のOSSを連 携させながら次のようなプロセスを実行する。

@コードのバージョン確認
Aコードのチェックアウト
Awarファイルのビルド
Bリリースファイルを配置
Cスモークテスト・起動確認
D失敗時のロールバック

澤野 史武 氏

セイコーエプソン株式会社
情報化推進部
澤野 史武 氏

 
セイコーエプソン株式会社
セイコーエプソン株式会社

"ソフトウェアリリースプロセスの自動化・無人化が達成できたことは大き な成果であり、今後に活かせる大きな資産となりました。HPEは信頼性 の高い製品を提供してくれる印象を強く持っていましたが、今回のプロ ジェクトでは、技術支援とサービスという新たな一面を見せてもらえた と思います"
セイコーエプソン株式会社 情報化推進部
久保 雄一 氏

 

ベネフィット

リリースサイクルを1週間から半日に短縮 再テストまでの工程も3週間から5日以内に

2017年9月以降、アプリケーション開発の生産性 は大幅に改善した。「まさに劇的な高速化です」 (澤野氏)という通り、HPEが構築したCIパイプ ラインは驚くほどの成果をもたらしたのである。

「1週間に1〜2度しか実施できなかったソフトウェ アリリースを、半日で行えるようになりました。 テストの待ち時間が解消されたことで、3週間を 要していたテスト〜コード修正〜再テストまでの 期間も大幅に短縮できました。『5日以内の再テ スト実施』という目標が難なくクリアできるよう になったのです」と澤野氏は評価する。

コード不具合やチューニングポイントが明示され ようになり、開発チームへの適切なフィードバック と速やかな改修が可能になった。これも開発プロ ジェクト全体のスピード化に寄与したという。

「CIパイプラインは、大規模かつスピードが要求 されるプロジェクトほど大きな効果が見込めま す。今後の開発案件でも自動化のコアとなるテ クノロジーでしょう。社内では『Jenkinsさん』と 親しみを込めて呼ばれています。その仕事ぶり はもっぱらの評判です」と久保和彦氏は笑顔を 見せる。

Dockerコンテナ化されたCIパイプラインは複製 や移動が容易なので、同様の環境を速やかに増 設することができる。本プロジェクトで開発用・ス テージング用・本番用のCIパイプラインが順次 用意されたように、他のプロジェクトにも即座に 適用可能だ。

最後に久保雄一氏が次のように語って締めくくっ た。

「ソフトウェアリリースプロセスの自動化・無人化 が達成できたことは大きな成果であり、今後に活 かせる大きな資産となりました。HPEは信頼性 の高い製品を提供してくれる印象を強く持って いましたが、今回のプロジェクトでは、技術支援と サービスという新たな一面を見せてもらえたと 思います。今後のご支援にも期待しています」

 

会社概要

セイコーエプソン株式会社

所在地:長野県諏訪市大和三丁目3番5号

URL:https://www.epson.jp/

セイコーエプソン株式会社
本件に関するお問い合わせ窓口
Telephone

カスタマーインフォメーションセンター
0120-268-186 または 03-5749-8279

上記に関する詳細情報、およびご購入の際は弊社販売店、または各種サポートまでお問い合わせください。

受付時間:月曜日〜金曜日 9:00〜19:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、および5月1日 お休み)

※ご購入後のお問い合わせは、お手元の保証書内保証規定に記載の電話番号へお問い合わせください。

本件でご紹介の日本ヒューレット・パッカード製品・サービス

詳しい情報

本ページの導入事例は、PDFで閲覧頂けます。PDF (587KB)

本ページに記載されている情報は取材時におけるものであり、閲覧される時点で変更されている可能性があります。予めご了承下さい。

関連リンク