 |
≫ |
|
|
 |
31-JUL-02
verified wiz BIOS W4000SF-686Y2-v1.05 |
 |
本ページに記載してある内容は限られた評価環境に於ける検証結果に基づいたものです。本ページの情報を利用する前に予め 技術情報、 保証について、ディストリビュータが提供する
WEBサイト等をご覧ください。 |
本ページでは本機を動作させるのに必要なデバイスの設定に関しての情報を提供します。本ページの情報をもとに
Turbolinuxインストーラの指示、もしくはその他の設定ツールの指示に基づいて Linuxのインストールを行ってください。 |
本機が装備している Ethernetコントローラは Intel Pro/100+M(i82559)コントローラです。インストーラで自動認識されますのでデバイスの設定は不要です。 |
本機の標準コントローラは ATAPI/IDEです。また、本機にはモデルによって SCSIコントローラ(Adaptec
7892)を装備しているシステムもあります。両コントローラ共にインストーラで自動認識されますのでデバイスの設定は不要です。 |
本ディストリビューションとの組み合わせた動作確認は、nVIDIA Quadro2 EX
LP(Low Profile)のみで行っています。コントローラは、インストーラで自動認識されますのでデバイスの設定は不要です。各コントローラの認識結果と、解像度・色深度の確認結果は下記の通りです |
 |
- nVIDIA Quadro2 EX
LP(Low Profile)=NVidia Quadro2 MXR, 32768K Byte
|
NVIDIA Quadro2 Pro |
|
8bit |
16bit |
24bit |
640x480 |
○ |
○ |
○ |
800x600 |
○ |
○ |
○ |
1024x768 |
○ |
○ |
○ |
1152x864 |
○ |
○ |
○ |
1280x1024 |
○ |
○ |
○ |
1400x1050 |
○ |
○ |
○ |
1600x1200 |
○ |
○ |
○ |
1792x1344 |
○ |
○ |
○ |
1856x1392 |
○ |
○ |
○ |
1920x1440 |
○ |
○ |
○ |
|
|
利用したモニタは下記になります。
- DIGITAL VRCX1-W3(21" CRT) - 自動認識
別途 Videoコントローラについての技術情報をご覧ください。OpenGLでの高速表示を行うための情報等があります
|
本機が装備している Soundコントローラは AC'97 Audioです。インストーラから
Intel AC97 i81x,i820,i830,i840,MX440,SiS7072として自動認識させることが可能です。
本機の内蔵スピーカはサウンドコントローラに接続されていますので、追加スピーカ無しでサウンドを再生できます。 |
サードパーティ製品での動作報告を こちらで行っております。 |
Turbolinuxと i845の組み合わせに於いて、メモリ容量は自動認識可能ですので
kernelパラメータの引渡しは不要です。 |
MagicPacketの送信によるリモートウェイクアップを確認しました。
BIOSsetupにて 省電力(カスタム)を設定した状態で、Turbolinuxが持つ APMサポートでの電源断が可能です。 |
|