 |
≫ |
|
|
 |
16-OCT-00, verified wiz BIOS PS740-S01-07/14/1999 |
 |
本ページの内容は限られた評価環境における動作結果、動作させるための情報を報告しているだけであり FreeBSDの全ての動作を保証するものではありません。また、動作確認に関する情報等はあくまでも 動作確認であり、動作の保証をするものではありません。更に詳細な情報については、 保証についてをお読みください。 |
本インストールフローは下記のインストール条件を想定しています。システム構成、インストールオプションが異なる場合には、添付のドキュメントや http://www.jp.FreeBSD.org/上のドキュメント等を参照して、インストール中に適時必要な設定を行ってください。
 |
- Prosignia 740
標準搭載 SCSIコントローラ
SmartArrayコントローラ追加、もしくは無し
標準搭載 Ethernetコントローラ
|
|
- CD-ROMからの起動について
R4.1 CD-ROMから起動してのインストールが可能です。
- SCSI, SmartArrayコントローラの設定
インストーラは本機の SCSIコントローラ、SmartArrayコントローラ共に自動認識しますので、インストーラに従ってインストールをすすめてください。
- Ethernetコントローラの設定
Ethernetコントローラは Texas Instruments ThunderLAN PCI ethernet cardとして自動認識されます。
- マウスの設定
マウスはデフォルト(Type ⇒ Auto、Port ⇒ PS/2)のままで利用できます。Enable: Test and run...で動作テストを行ってください。
- Videoコントローラの設定
Card ⇒ ATI Mach64 3D Rage IICを選択してください。Videoメモリは 1MBですので 1024x768/8bpp等を選択してください。
- メモリの設定
特に設定は必要ありません。#dmesg|grep memoryで確認してください。
- SMPの設定
SMP用 kernelを buildしてください。詳細は こちらをご覧ください。
|
|