 |
≫ |
|
|
 |
11-MAR-2011, revised 23-JAN-2012 |
 |
本ページに記載してある内容は限られた評価環境に於ける検証結果に基づいたものです。本ページの情報を利用する前に予め 技術情報、 保証について、ディストリビュータが提供する WEBサイト等をご覧ください。 |
iLO3が持つ、仮想コンソール機能、仮想メディア機能等については、各インストールフローに記述がある機能のみ動作確認をしています。 |
ProLiant DL385 G7 |
チップセット |
AMD SR5690および SP5100 |
Ethernet |
NC382i(BCM5709C) x2基 - 1Gbs |
PCI-Expressオンボード接続、4ポート |
Video |
1600 x1200/16bit、1280 x1024/32bit |
HBA |
SmartArray P410i |
ストレージ |
ホットスワップ対応 |
USB |
UHCI, EHCI準拠 |
管理機能 |
iLO3標準搭載 |
電源管理 |
ACPI |
PS2コネクタ |
あり |
|
|
 |
 |
- `UID`(位置確認用 LED)の遠隔操作は *BSD用ツールが無いため利用できません。
- Insight Manager用エージェントである IMAが *BSD未対応のため、ASR(自動サーバ復旧)、メモリ状況確認、HDD状況確認、事前予防補償等の
IMAに特化した機能・補償は利用できません。あくまで PC/AT互換機としての運用になります。
- また、特に記載の無い機能については動作しないか、または動作確認を行っておりません。
- その他、特に記載されていないデバイスで OS上のドライバやモジュールを必要とする機能は全て動作しません。あくまで PC/AT互換機としての運用になります。
|
 |
製品に関する詳細は こちらをご覧ください。 |
|