 |
≫ |
|
|
 |
お客様が求めるソリューションを実際のかたちに具現化するための第一歩がこのフェイズです。中心になるのはセールススペシャリストとプリセールスコンサルタント。ニーズ調査で得た情報をもとにHPの製品やサービスの中から最適な構成・組み合わせを選び出し、HPならではの魅力ある提案ができるよう最善を尽くします。価格面での調整も同時に進行。受注を目指して時には何度もプレゼンテーションを行います。案件によってはこの段階でHPサービスエンジニアが専門知識をもち寄りチームで提案を行うこともあります。 |
ビジネスフローと職種の関わり
|
それぞれの職種がビジネスフローにどうかかわっているかを私たちが語ります。
|
|

セールススペシャリスト
藤澤海太郎
|
 |
向かうべき方向に舵を切る
|
 |
 |
 |
プリセールスコンサルタントと分担しつつ提案に向けて準備を進めます。もちろん共同作業ですが、技術面を任せて金額面やそのほかの詰めを担当することもあります。営業だけでは限界があります。こんなときこそ、会社としての総合力が問われ、その調整役としての私の役割は大きいのです。中には無理難題もあったりしますが、少しずつハードルを下げて対応するテクニックも駆使します。ニーズ調査の段階でより精度の高い情報が生きてくるのです。
|
 |
 |
 |
|
 |

プリセールスコンサルタント
吉田健
|
 |
もっとも大変、でも醍醐味を感じる瞬間
|
 |
 |
 |
限られた時間の中でHPのカラーを出した提案することが難しいですね。セールススペシャリストと二人で悩み、金額面や技術面はもちろん、すべての面で他社より有利な提案をできるよう努力します。そうはっても製品やサービスの組み合わせ方は無数にあります。その中からベストなものを選び出すことは大変ですが、もっともやり甲斐を感じる瞬間でもありますね。プリセールスコンサルタントの腕の見せどころです。 |
 |
 |
 |
|
 |

HPサービスエンジニア
高橋信行
|
 |
情報提供、コンサルティングで応援
|
 |
 |
 |
プリセールスコンサルタントの求めに応じて専門性の高い情報を提供、より良い提案ができるよう協力します。実際にプロジェクトをマネージメントする立場からの助言をすることもあります。 |
 |
 |
 |
|
 |

HPサービスエンジニア
飛岡知明
|
 |
蓄積したノウハウをフィードバック
|
 |
 |
 |
止まらないシステムを作るために、今までに経験して積み上げてきたノウハウをセールススペシャリストに伝え、提案に盛り込んでもらえるようにします。 |
 |
 |
 |
|
|