 |
≫ |
|
|
 |
開発を終えたシステムをお客様のところにデリバリーするフェイズです。プロジェクトにかかわった全員にとって、もちろんお客様にとっても待ちに待った瞬間です。HPサービスエンジニアが中心になって搬入、設置、インストール、テストの順に作業を進め、問題がなければ晴れてお客様に引き渡しが行われます。プロジェクトにかかわった全員にとってひとつの節目ですが、当然まだ終わりではありません。 |
ビジネスフローと職種の関わり
|
それぞれの職種がビジネスフローにどうかかわっているかを私たちが語ります。
|
|

セールススペシャリスト
藤澤海太郎
|
 |
おつかれさまでした、ひとまず安心です
|
 |
 |
 |
ちゃんと搬入が済んで電源が入ると、ああ良かったなあって実感します。ごくたまにケーブルが足りない!なんてこともあって冷や冷やもしますが(笑)。お客様の要求に100%見合ったシステムを納入できれば最高ですね。その後の保守・運用も頭に入れながらではありますが、ひとまずほっと一息。 |
 |
 |
 |
|
 |

プリセールスコンサルタント
吉田健
|
 |
次のビジネスにつなげるために
|
 |
 |
 |
ポストセールスと呼んでいますが、納入や運用保守の流れの中で次のビジネスに対する布石になるかもしれないので、時には相談役になったりしています。 |
 |
 |
 |
|
 |

HPサービスエンジニア
高橋信行
|
 |
いよいよお客様のところへ
|
 |
 |
 |
事前に作成した作業項目や手順書に従って慎重に作業します。設定などのシステム構築作業も手掛けます。運用マニュアルなどの作成にもかかわります。まだ気は抜けません。 |
 |
 |
 |
|
 |

HPサービスエンジニア
飛岡知明
|
 |
運用目前の最終チェック
|
 |
 |
 |
スムーズな引き継ぎを行うために納入の現場に立ち会います。障害の解析を共同で行うこともあります。 |
 |
 |
 |
|
|