電話0120-215-542 または03-6743-6355
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00 (土日祝、年末年始、5月1日お休み)
- 製品カテゴリ
- メニュー
- お問い合わせ
誰もやらなかった「業界標準」を始めた。その瞬間から、変革が始まった。
─ Rod Canion, Compaq Computer Co-Founder
1993年9月13日、世界初のx86サーバー「ProLiant」が誕生しました。最新世代の「HPE ProLiant Gen10サーバー」に至るまで、実に4000万台以上の「ProLiant」が出荷されています。
「ProLiant」の歴史は、x86サーバーの歴史そのもの。HPEは、これからも新しいイノベーションに挑戦し、巨大なエコシステムを形成する「業界標準テクノロジー」の創造を加速させていきます。
1989年

1989年
現在のProLiantの前身である世界初のx86 サーバー「Compaq SystemPro®」を発表。リバースエンジニアリングという手法によって開発に成功したIBM PC/AT互換機技術がサーバーへ展開されました。
1993年

1993年
Compaq ProLiant 4000
インテル® Pentium® プロセッサー(66MHz)搭載。ホットプラグ対応HDDをサポートし、当時最先端の障害管理機能を備えたデータベース向け4ソケットサーバー。
1994年
1994年
Compaq ProLiant 4000R
x86サーバー初となるラックマウント型サーバーの登場により、メールサーバーやWebサーバー、業務システムなど幅広い用途での利用を拡大。
2000年

2000年
Compaq ProLiant DL360
インテル® Pentium® III プロセッサーを採用した、最初の1Uラックマウント型サーバー。Smartアレイコントローラー、リモートInsightボード
Lights-Out Editionを搭載可能。
Compaq ProLiant ML370 G2(2001年)
2001年

2001年
Compaq ProLiant BL e-Class
ブレード型サーバーという新しいフォームファクターの誕生。高さ3Uのエンクロージャーに20台のサーバーブレードを格納できる高密度設計を実現。
HP ProLiant BL p-Class(2002年)
2003年
2003年
HP ProLiant DL145
x86ベースの64ビット拡張というアーキテクチャーを採用した「AMD Opteron™ プロセッサー」を初搭載。高性能な1U/2ソケットサーバーとして好評を博す。
2005年

2005年
HP ProLiant DL380 G3
管理プロセッサーHP Integrated Lights-Out( iLO)を標準搭載し、オンラインスペアメモリ機能、冗長化電源、ホットプラグ対応PCI-Xスロットなど管理性と信頼性を向上。
HP BladeSystem c-Class(2006年)

HP ProLiant SL6000 Scalable System(2009年)
2010年

2010年
HP ProLiant Micro Server
ProLiant の中で最もコンパクトなサーバーを発表。低消費電力のAMD Turion™ II NEO プロセッサーを採用し、わずか267×21×26(cm)という省スペース筐体を実現。
2012年
2012年
HP ProLiant DL380p Gen8
新開発の「HP Integrated Lights-Out 4(iLO 4)」による自動セットアップ、エージェントレス管理、アクティブヘルスシステム、自動通報などの多くの機能を実装した“自働サーバー”。

HP Moonshot System(2013年)
HPE Synergy(2016年)
2017年

2017年
HPE ProLiant Gen10
HPE独自開発のシリコンチップHPE Integrated Lights-Out 5(iLO 5)を搭載し、サーバーセキュリティの基準を示す「世界標準の安心サーバー」。

HPE DirectPlusで購入する5つのメリット
※フルカスタマイズCTO対応のみ
お問い合わせ
ご購入前のお見積・ご注文のご相談(HPE DirectPlusコールセンター)

経験・知識豊富な専門スタッフが、製品選定、構成、お見積をサポート
お客様のお悩みにお応えします。まずは、お気軽にご相談ください。
販売パートナー様もお気軽にご相談ください。
0120-215-542
フリーダイヤルをご利用できない場合
03-6743-6355
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、および5月1日 お休み)
応答メッセージが流れましたら1→2を押してください。 販売店のお客様で再販をご検討の方は、1→1を押してください。
複数台導入のご相談もこちらにお電話ください。担当のスタッフが対応致します。
お見積・ご購入のご相談・製品に関するご質問などにEメールでご返答いたします。
WEBフォームはこちらご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ(カスタマーインフォメーションセンター)
電話 0120-268-186
フリーダイヤルをご利用できない場合
03-6743-6370
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~19:00(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、および5月1日 お休み)
ご購入後の修理依頼や技術的なお問い合わせ(レスポンスセンター)
ご登録頂いている保証・保守などにより、お問い合わせ方法が異なります。こちらをご参照ください。
HPEサポートセンター 修理・問い合わせ窓口のご案内- ※本ページに掲載されるHPE DirectPlus価格には配送料・消費税は含まれておりません。ご購入の際には別途配送料・消費税がかかりますので、あらかじめご了承ください。
- ※本ページに掲載されるHPE DirectPlus価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
- ※本ページに掲載される製品の色、デザイン、仕様、価格、その他の情報は、予告なしに変更されることがあります。
- ※本ページに掲載される製品画像は構成によって実際の製品と異なる場合があります。
- ※2015年11月1日付でHewlett-Packard CompanyをHewlett Packard Enterprise Company とHP Inc.に分社する以前に販売された製品については、現在のモデルと異なる、
古い製品名およびモデル番号である場合があります。