 |
≫ |
|
|
 |
( Last Update : 2006.08.24)
 |
 |
 |
|
 |
|
■簡単 |
 |
 |
・ |
エクスプローラライクな操作感で、誰でも簡単に利用可能 |
 |
 |
・ |
簡易ドキュメント管理機能で、ラクラク文書管理
各ファイルに編集者名、ステータスフラグ、コメントを簡単に付加することができます。 |
|
■便利 |
 |
 |
・ |
ショートカット機能で大容量ファイル送付も安心
QFSユーザ間であれば、ショートカットファイルをメールで受け渡すだけでメールボックスの容量を気にせず、大容量ファイルの送付を行うことができます。 |
|
 |
・ |
Windowsドメインの制約を受けないファイル共有
Webサーバベースのため、インターネットを介した社外ユーザとのファイル共有も簡単に行うことができます。 |
|
|
|
|
■軽快動作 |
 |
 |
・ |
ワークスペース機能の採用により、軽快なアクセスを実現
ファイルの編集はサーバからローカルのワークスペースにコピーして行われるため、アプリケーションのアクセスが高速です。
Microsoft Office等ではテンポラリファイルもローカルディスク上に作成されるので、より快適に動作します。 |
 |
 |
・ |
サーバ側でのファイル操作による高速動作
WebDAVの仕様により、ファイルの移動やコピーはサーバ側で処理するため、Windows標準のファイル共有プロトコルであるSMBよりも軽快に動作します。 |
|
■セキュリティ |
 |
 |
・ |
IceWall SSOとの連携
Webシングルサインオン製品 IceWall SSOと連携することで、セキュアなアクセス管理が実現できます。 |
|
 |
・ |
アクセスログの収集が可能
Webサーバベースのため、監査証跡として利用可能なアクセスログが収集できます。 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
WebDAV とは |
 |

HTTP を拡張し、Web サーバ上のファイルやフォルダを管理できるようにしたプロトコルです。 |
 |
WebDAV 採用の利点 |
 |
 |
|
 |
1. |
インターネットのファイル共有が手軽に実現 |
 |
http/XMLベースでデータを転送するので、ファイアウォール越え問題等もありません。 インターネット上でのファイル共有環境が手軽に実現します。 |
2. |
軽快な動作 |
 |
Windows 標準のファイル共有プロトコルである SMB よりも軽快に動作します。 |
3. |
ネットワーク負荷が少なく高速 |
 |
ファイル共有上のファイル・コピーや移動がサーバサイドで実行されるため、 SMBと比較するとネットワーク負荷が少なく、高速に処理することができます。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
|