開催概要
ハイブリッドITの実現に向けて、柔軟かつ俊敏性あるインフラの実現が求められているなかで、いまや"コンテナ"の採用は、その実現のためにかかせない技術となり、企業における活用が急速に拡大しています。その一方で、商用環境に求められる運用性や可用性を維持するためには、コンテナをとりまくツールやその特徴を理解することが必要不可欠であり、そのために本格的な導入に対しては、二の足を踏んでいる企業も多いのが現状です。コンテナの活用事例含めた最新の導入傾向や、本格採用に向けた道筋に向けてご説明いたします。また、HPEからは、ハードウェアインフラとDockerとの連携についてご紹介させていただきます。
ぜひ、この機会に奮ってご参加ください。
開催日: | 2017年9月15日(金) |
開催時間: | 15:00〜17:30(受付開始:14:30) |
会場: | 日本ヒューレット・パッカード株式会社 本社 セミナールーム [地図] |
主催: | 日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
受講対象者: | ITマネージャー、IT戦略に関わる方、データセンター企画運用に関わる方 |
定員: | 30名 |
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
15:00〜15:10 | ご挨拶
日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
15:10〜15:50 |
コンテナを活用したアプリケーションモダナイゼーション 活用が進むコンテナ技術。活用傾向と、本格導入に向けた道筋をご説明いたします。 日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
15:50〜16:20 | SUSEが提供するコンテナへの取り組み 世界最初の商用Linux提供から25年、エンタープライズのお客様に多くの実績を持つSUSEが今般リリースした、コンテナ製品についてご紹介します。 また、本年3月にHPE社よりSUSEが買収した、OpenStack (IaaS) ならびに Cloud Foundry (PaaS) 技術について、今後の方向性もご紹介します。 ノベル株式会社 |
16:20〜17:00 | ハイブリッド時代のデータセンター運用 〜 Dockerコンテナ環境でのインフラ自動化 〜 Dockerコンテナを導入したデータセンターにおいて、インフラも含めた効率的な運用管理のTipsをご説明いたします。 日本ヒューレット・パッカード株式会社 |
17:00〜17:30 | Q & A / 個別相談 |
※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。
※ブラウザに古い情報が残っている場合がありますので、最新のセミナー情報は、ブラウザの「更新」ボタンをクリックしてご覧いただくことをおすすめします。
お申し込み方法
※今回の受付は終了いたしました。
ただ今、お申し込みのメールフォームに不具合が発生しています。
お手数をおかけしますが、時間をあけて再度お試しください。
なお、お急ぎのお申し込みの場合には、下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
お申し込みに関する個人情報の取り扱いについて
お申し込み時にいただきました情報については、本セミナーの連絡に使用させていただきます。
また、日本ヒューレット・パッカード株式会社からのご案内(イベント・セミナー、キャンペーン、製品・サービス情報の紹介)と顧客満足度調査にも使用させていただきます。(但し、情報提供を必ずしもお約束するものではありません。)
日本ヒューレット・パッカード株式会社は、個人情報につき必要な保護措置を行ったうえで、弊社個人情報保護方針に従いお取り扱いいたします。
お問い合わせ:日本ヒューレット・パッカード株式会社 セミナー事務局
※本お問い合わせフォームへの特定電子メール(広告や迷惑メール等)の送信は御断り致します。
ただ今、お問い合わせのメールフォームに不具合が発生しています。
お手数をおかけしますが、下記のEメールアドレスにご連絡ください。
call.hpe@hpe.com
※本お問い合わせフォームへの広告や迷惑メール等の送信はお断り致します。
お問い合わせに関する個人情報の取り扱いについて
ご送信いただきました個人情報は、今回ご送信いただいたご質問に対する回答のご返信の為のみに利用します。
日本ヒューレット・パッカード株式会社は、個人情報につき必要な保護措置を行ったうえで、弊社個人情報保護方針に従いお取り扱いいたします。